写真集|第18回 西陣 伝統文化祭「千両ヶ辻」

第18回 西陣 伝統文化祭「千両ヶ辻」のページへ戻る

「千両ヶ辻」提灯

1 マーガレットの手造りお菓子屋

1マーガレットの手造りお菓子屋

2 京都産業大学木原ゼミ生[西陣connect]

2京都産業大学木原ゼミ生
[西陣connect]

3 西陣コネクトマルシェ

3西陣コネクトマルシェ

4 キッチンカーAiLoBuono(アイラボーノ)[川徳商事(株)前]

4キッチンカーAiLoBuono(アイラボーノ)
[川徳商事(株)前]

C京都市考古資料館 講演会

5 深田商店、6 彩乃、7 山田織物商事(株)、E 上京朝カフェ[(株)深田商店前]

5深田商店6彩乃7山田織物商事(株)E上京朝カフェ
[(株)深田商店前]

8 (株)中忠商店、9 佐々木商店

8(株)中忠商店9佐々木商店

10 西陣麦酒((福)菊鉾会)

10西陣麦酒((福)菊鉾会)

11 帽子屋malam[刈谷家ガレージ]

11帽子屋malam
[刈谷家ガレージ]

12 特定非営利活動法人ANEWAL Gallery[丸共(株)旧店舗軒先]

12特定非営利活動法人ANEWAL Gallery
[丸共(株)旧店舗軒先]

13 (有)田埜機業店、14 (株)西陣かわい

13(有)田埜機業店14(株)西陣かわい

F 千両ヶ辻歴史年表掲示(木坂家)

F千両ヶ辻歴史年表掲示
[木坂家]

北之御門町

薬師町

16 デイサービスセンター カサ 六瓢(むびょう)

16デイサービスセンター カサ 六瓢(むびょう)

17 珈琲男団コーヒーにこだわる男のサロン㏌千両ヶ辻[千野家ガレージ]

17珈琲男団コーヒーにこだわる男のサロン㏌千両ヶ辻
[千野家ガレージ]

20 (株)坂井芳

20(株)坂井芳

22 町家 紅茶館 卯晴[木村卯兵衛(株)店舗ガレージ前]

22町家 紅茶館 卯晴
[木村卯兵衛(株)店舗ガレージ前]

23 京そめ塾

23京そめ塾

25 (有)大栄商店、27 ラトリエドゥミィ[南進一郎邸前]

25(有)大栄商店27ラトリエドゥミィ
[南進一郎邸前]

26 上香園[南進一郎邸前]

26上香園
[南進一郎邸前]

28 JK’vegetable garden(ジェイコズベジタブルガーデン)[南進一郎邸前]

28JK’vegetable garden(ジェイコズベジタブルガーデン)
[南進一郎邸前]

19 千両ヶ辻文化検定 クイズ大会

19千両ヶ辻文化検定 クイズ大会
[村岸家ガレージ]

23 雅楽演奏会

23雅楽演奏会
[京そめ塾]

北之御門町

北之御門町

29 ORIWA SHOP(オーリワ) ピアノミニコンサート

29ORIWA SHOP(オーリワ) ピアノミニコンサート

30ワインショップ ゴリヨン

31 京都国際レースミュージアム LACE MUSEUM 【LOOP】(リーリーレース・インターナショナル(株))

31京都国際レースミュージアム LACE MUSEUM 【LOOP】
(リーリーレース・インターナショナル(株))

32 箔屋野口

32箔屋野口

32 箔屋野口

32箔屋野口

33 建築設計3社の町家シェアオフィス 神谷潔写真展「京都府立植物園」

33建築設計3社の町家シェアオフィス 神谷潔写真展「京都府立植物園」

33 建築設計3社の町家シェアオフィス 神谷潔写真展「京都府立植物園」

33建築設計3社の町家シェアオフィス 神谷潔写真展「京都府立植物園」

34 (有)阿吽[(株)近畿レントゲン工業社駐車場]

34(有)阿吽
[(株)近畿レントゲン工業社駐車場]

35 カフェ・ラインベック

35カフェ・ラインベック

北之御門町、石薬師町

北之御門町、石薬師町

36 大宮庵

36大宮庵

36大宮庵

36大宮庵

37 西陣くらしの美術館 冨田屋

37西陣くらしの美術館 冨田屋

38 豆生庵

38豆生庵

39 カフェ「サイクル」

39カフェ「サイクル」

40 Salon de Tanoya(田の屋)

40Salon de Tanoya(田の屋)

I 千両ヶ辻歴史年表掲示(岡本家)

I千両ヶ辻歴史年表掲示
[岡本家]

J聚楽第祉(本丸東濠石碑)

41 オルセットビアンコ

41オルセットビアンコ

第18回 西陣 伝統文化祭「千両ヶ辻」

長らくお待たせ致しました。
3年ぶりに開催いたします!
皆様のお越しを心からお待ちしております。

The 18th Annual Nishijin Traditional Cultural Festival “Senryogatsuji” will be held on September 23, 2022(Friday, Autumnal Equinox Day).
Information on event contents and participating shops will be released accordingly as soon as they have been decided.
We sincerely look forward to seeing you.

開催日時 令和4年9月23日(金・秋分の日) 10時~16時30分

場 京都市上京区 大宮通(五辻通~中立売通)周辺

和文化を大切にする町・千両ヶ辻をテーマに町家の特別公開(今回は一部)、文化に触れる企画、和装品の和装小物販売等、楽しいイベントを繰り広げます。 着物が似合う町、西陣。着物や浴衣で街歩きはいかがですか。

チラシ ダウンロード(PDFファイル 約1MB)

伝統と接する

西陣織、和装品、和装小物の展示・販売

西陣・千両ヶ辻歴史年表の掲示

晴明神社 祭礼巡行

文化に触れる

京都市考古資料館 講演会

上京中学校吹奏楽部 演奏会

同志社大学人力俥友之会による人力車体験

着物でそぞろ歩き

着物ショウ

千両ヶ辻文化検定クイズ

雅楽 演奏会

景観建造物の一般公開

町家を楽しむ

京町家・坪庭の一般公開

町家の食事処、茶房

参加店・文化イベント一覧

Kansai Finder(Webサイト)に掲載されました

Kansai Finder(Webサイト)祭り・行事に Nishijin Traditional Cultural Festival 京都・西陣 伝統文化祭「千両ヶ辻」が、掲載されました。英文のみです。
関西在住の外国の方や観光客の方にも、伝統文化祭「千両ヶ辻」へお越しいただきたいです。皆様のご来場お待ちしております。
Kansai Finderサイトはこちら(9/14)

第17回 西陣 伝統文化祭の
学生ボランティアスタッフ募集中! 【募集人数】6~20名

今年17回目の西陣の伝統文化祭「千両ヶ辻」は毎年3000人以上のお客様をお迎えしているイベント・催しです。
当日は千両ヶ辻界隈を撮影するカメラマンの来場も多く、この文化祭への来場客の誘導・自転車置き場の案内・声掛けなどの学生ボランティアスタッフを募集しています。

令和元年9月23日(月・祝)
時間:10時~13時間・12時30分~15時半・14時~16時間

*時間配分と担当時間は ボランティア参加人数により変わることがあります。
*ボランティアの方全員に「飲み物と弁当」をご用意します。
*当日の服装は、なるべくなら派手な色は避けていただき、上は白か黒っぽい服でお願いします。

詳細はこちらのチラシをクリックしてpdfをご覧ください